2021年1月10日日曜日

共通テストの注意点(AA五十嵐)

あけましておめでとうございます! 新年一発目のブログは五十嵐が担当します。清水君の投稿を楽しみにしていた皆さん、ごめんなさい。今回は私に付き合ってね!!! 3年生の皆さんはいよいよ共通テストが近づいてきましたね。 新形式になる上、公開会場での模試もほとんど受けられていない皆さんは不安をたくさん抱えているのではないでしょうか。 そんな不安が少しでもなくなるように、今日は私から当日気を付けたほうが良いことをお伝えします! まず一点目、持ち物について。 鉛筆は注意事項に書いてある通りのものを使いましょう。マークシート用のシャープペンシルもNGです。私は無地のものを持っていなかったので直前に買いましたが、新品の鉛筆は長すぎてペンケースに入らないことがあるのであらかじめ削るか普段の勉強で使うかして短くしておきましょう。鉛筆削り器を持っていくのも忘れずに! また当日の時間割を見ると分かると思いますが、科目ごとの間にかなり長い休憩時間があります。半分ぐらいは問題配布などに使われますが、それでも30分ぐらいは余ります。その時間中に退屈しないようにいくつか教材を持っていきましょう。「今さら覚えられることなんてない」とか思わずに!私の場合、直前に見ていた問題が何度か出ました。 あとはおやつもあるといいですね。 そして忘れちゃいけない受験票!写真貼ってますか~~~?受験票はなくさないよう、他の大学のものも全部まとめて同じファイルなどに入れておくと安心だと思います。もしなくしても焦らない!絶対再発行できるはずなので! 次に当日の注意です。 暖かくて文字の入っていない服を着ていきましょう。私は制服を着ていったのですが、普段と同じ気分になれた一方、ミニスカートから出た脚が寒すぎて途中で後悔しました。ブランケットは使用できますが試験官に許可をもらわなくてはいけないので、それが面倒な人は最初から暖かい恰好をしていきましょう。 会場までの行き方もよく調べておきましょう。私は私大受験の時に一度予測していなかった通勤ラッシュに巻き込まれ、心が折れました。会場が遠い人はもちろん、近い人も1時間ぐらい前には着いていたほうがいいですが、開場時間に合わせる必要はそこまでないと思います。寒いし眠いし暇です。 あと盲点かなと思うのが、英語のリスニングで使われるICプレーヤー!これは普段なら河合塾の模試でも使うので練習できるのですが、今年の受験生は触れたことがないですよね。使い方は簡単なので、焦らず指示通りに操作してください。もしトラブルが発生したらすぐ試験官に言うこと!試験官はだいたい大学の先生が務めているはずですが、大学の先生は怖くないので安心してください。 随分長々と書いてしまいました。大学の期末試験レポートは全く進まないのに不思議です。 とにかく皆さんが共通テストで大成功して、いいスタートダッシュを切れることを祈っています!何にも不安になることなんかないですよ~むしろ記念すべき第一回共通テストの受験生として楽しんできてください。 次回こそは清水君が担当です!お楽しみに~~

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム