2019年8月13日火曜日

大学生活 AA青山


AAの青山陸です!!!

 

もう暑くて、夏本番ですね!受験生の皆さんは夏休みでガツガツ勉強していると思います

 

夏休みはたくさん勉強できると同時に具体的な大学生活が思い浮かべることができずに不安を感じる人も多いかと思います。

 

なので、今回は自分の大学生活について書きたいと思います。

 

私は、教育学部英語英文学科に属しています。この学部の大きな目標は英語の先生を輩出したり英語の専門家を育成することです。

 

私の大学の教育学部は開放教員制度をとっており先生に限定することなく広い意味での教育者の養成を旨としています。

 

つまり、卒業要件に教員免許の取得は含まれないということです。ですが、志高く教員免許取得に必要な授業を受けている人もいます。

 

私の学科は大きく分けて三つの分野に分かれています。

 

教育系、言語学系、文学系の三つです。

 

教育の分野では、主に言語獲得について学びます。言語を獲得するのになぜ個人差が発生するのか、またその原因は何なのかを研究する分野です。個人的にはこの分野に興味があって

そういったことを研究するゼミに入りたいと思っています。

 

次に、言語学の分野です。この分野は三つの学問で構成されています。

 

音韻論、形態論、統語論です。非常に専門的な内容なので説明は割愛しますが、現代文の問題でソシュールの話が好きな人は専攻してみるのもいいかもしれません。

 

最後に、文学系です。18世紀のイギリスにおける著名な作家たちの作品の批評をしたり、シェイクスピアの作品について学びます。

 

以上が私の学科で学んでいる大まかな説明です。

 

通常、授業は英語で行われます。最初は驚きますが、受けないわけにもいかないので素直に受け入れます。すると、聞こえなかった英語がどんどん聞こえるようになってきます。

 

入試でリスニング力がなくて合格した人も授業を受けるうちにリスニング力はついてきます!!!!

 

 

大学生の具体的なイメージが湧いていない人の助けになれば幸いです!!

ラベル: ,