2019年7月18日木曜日

夏休みのアドバイス(AA青山)


大学二年生AAの青山です!!

ブログを書くのは二回目でまだまだなれませんがよろしくお願いします。

 

今回私からは夏休みの過ごし方について書きたいと思います。

 

夏休みと普通の学校がある日の大きな違いはみなさんお分かりかと思いますが圧倒的な自由な時間の量だと思います。

学校のある日は登校や学校の授業などに時間をとられてしまい自分のやりたい勉強ができないものです。

でもこの夏休み、自由な時間がたくさんあるのです!!!!

 

私からは二つ、みなさんに過ごし方のアドバイスをしたいと思います。

 

まず長時間勉強をするときにネックになるのは『飽き』です。

勉強の内容に飽きたり、場所に飽きたりと、様々あると思います。

自分が受験期にやっていた作戦はローテーション作戦です。

英語の長文が飽きたら文法をやったり 

英語自体に飽きたら歴史をやったり、国語をやるのです。

このやり方はみなさんやっていると思います。

同じ科目の中でも分野でローテーションするのもいいと思います。

 

自分はこのやり方で長時間勉強を実現させました!!

 

私にとってさらに深刻だったのが場所に関する飽きです。

 

同じ場所に何時間にいるのがとても苦痛でした。座ってがりがり勉強するのはほんとに向いていませんでした。

 

悩んだ末に思い付いたのは、場所ローテーションです。

自分は受験期に勉強場所を6個持っていました。

家、学校の教室、学校の自習室、新川崎のタリーズ(大学生になっても頻繁に使ってます 見かけたら声かけてね!!!) 新川崎のドトール(今もたまに使ってます) 幸図書館。

 

場所に飽きて30分以上勉強に手が付けられなければ思い切って場所を変えてみましょう。

心機一転勉強に集中できるはずです。

 

二つ目のアドバイスは勉強内容に対してのアドバイスです。

 

耳にたこができるほど言われているとは思いますが基本、基本、基本の反復です。

なぜ大事なのかみなさん知りたいと思います。

 

理由は夏休み明けの九月ごろから赤本演習つまり志望校の過去問を解き始めるようになるからです。

 

非常に難しい問題に直面することになると思いますが結局は基本を聞いてきます。

応用も結局は基本の掛け合わせなので基本は大事です。

10月ごろになると基本に立ち返る時間と余裕がなくなります。

0月になってからああ、基本やっとけばよかったと思うようでは遅いのです。

 

みなさん、人生最後のきつい夏悔いの内容に過ごしてください!!

 

来年はきっと人生でも思い出になる夏が待ってます。

(私は今年北海道とタイに行ってきます)

 

頑張りましょう!!!!!

ラベル: