2022年1月30日日曜日

良い睡眠をとるために…(AA善方)

こんにちは。AAの善方です!

 

寒い日が続いています。私はお正月に久しぶりに東北の祖父母の家に帰省したら大雪でした。寒さに強くなって帰ってきて東京の寒さなんかたかが知れてると思っていましたが、最近は外に出るのを渋って家の中でぬくぬくしています(笑)オミクロン株の感染も広がっているので、皆さん気を付けてください!

 

共通テストが終わって一般受験が始まっている人、もうすぐ始まる人もいると思います。受験の日に最大限力を発揮するためには、しっかり寝ることが重要です。でも、受験の前の日には緊張して眠れない…とそんな方もいると思います。今日は良い睡眠をとるための方法をいくつか紹介したいと思います。私も実際にやっていたので是非試してみてください!

 

1,昼間に太陽の光を浴びる

日中に太陽の光を浴びると、体内時計(?)が正確になって夜ちゃんと眠くなるそうです。一日家にこもって勉強しているという方もいると思いますが、少しでいいので休憩時間に散歩に出かけることをおすすめします!

 

2,寝る前2時間はブルーライトを浴びない

これはよく知られていることだと思いますが、とても重要です。スマホやパソコン、テレビを見ないようにするか、ブルーライトカットメガネを使うようにしてみてください。

 

それでもどうしても眠れない…そんな時には

3,玉ねぎの匂いを嗅ぎながら寝る

玉ねぎには眠くなる成分が含まれているそうです。ティッシュに玉ねぎの皮を少しだけくるんで、枕元に置いておくと眠くなります。最初はだいぶ強烈なにおいがしますが、慣れてきたと思ったらあなたは眠りの中へ…よかったら一度試してみてください!

 

ちなみに私は最近ベッドに入ったら5分以内で寝てしまいます。これはこれであまり良くないそう(気絶らしい)…睡眠不足だと思うので早く寝るようにします(笑)皆さんもよい睡眠をとって試験で力を発揮できるように頑張りましょう!

2022年1月22日土曜日

私のきび団子(AA原田)


  こんにちは!AAの原田です。

 

大寒の日を過ぎて、もう少しは寒さに耐える日々が続きそうですね。そして、1月下旬になり、志望校の受験日が刻一刻と近づいている時だと思います。いま、なにをやるべきかとかは、来校した時にAAに聞けば答えてくれるでしょう。

 

そこで、今回は受験に持っていくとよさそうな食べ物を紹介します!

 

1.スニッカーズ

 

 僕の断然イチオシ!

テスト終盤になってくると疲れてくるので、甘いものが食べたくなる!

カロリーがそこそこあるので小腹にベスト!

チョコレートってのもいいらしい

 

2.ココア(コーヒーでも〇)

 

 体の芯まで冷めるような時期にもってこい!もちろん、ホットで!

 試験前に、1杯飲んで心を落ち着かせてみてください!

 

3.カロリーメイト

 

 運動部の人には、身近な存在?

 科目の間に、エネルギーをチャージするといいはず!

 

以上が、僕のおすすめの食べ物(持ち物)紹介でした。上に挙げた3つは実際に持って行ったり、買ったりしたもので、気分よく試験に臨むことができました!ってことで、よければ皆さんも取り入れたり、自分の気に入った食べ物を持って行ったりしてください!!!

 

 

2022年1月8日土曜日

明けましておめでとうございます(AA緑川)

明けましておめでとうございます!

AAの緑川です!パワー!

 

いやついに来ましたね新年。

今年の僕の目標は「痩せる」ですね。

というのも、三が日に祖父母に会ったのですが、その祖父母みんなが口をそろえて

「あんた太った?」

と言うのです。

自分的には筋肉で体重が増えていたつもりだったので

まさかの一言に大変ショックでした。

世界仰天ニュースの仰天チェンジみたいに稲妻が走るほどではありませんでしたが

僕なりのペースで頑張って祖父母を見返してやろうかなと思います。

 

と言いつつも、この正月はもちを死ぬほど食べてました

 

 

さて、今日18()で共通テストまであと1週間となりました!

焦っている方もいるかもしれませんが

ここまで来たらやるしかありません。

今まで頑張ってきた自分を信じましょう。

 

この期間でやるのをおすすめするものとして

「生活リズムを整える」

があります(誰かもホワイトボードの掲示に書いてた)

 

これはもちろん共通テストのためでもあるのですが

それに加えて一般受験のためにもなります。

 

大半の大学の場合、試験は午前中から開始です。

そして遅くても夕方に終わるという流れの中で、

この中に自分の脳のピークを持ってこれないと

それまでどれだけ勉強を頑張ってきていたとしても

最大限のパフォーマンスをするのは難しいかと思います。

 

もし普段、夕方から夜にかけて勉強がはかどるタイプの人は

いつもより早めに起きるようにして、

脳のピークも早めに持ってこられるようにすると

自分の力を遺憾なく発揮できるのではないでしょうか。

 

勉強にどれだけ時間割くかも大事ですが

当日の調子を整えることも重要なポイントの一つです。

できる手を尽くして合格を勝ち取りましょう!

 

次回のブログは「優しさの具現化」、宮澤くんです