2021年1月31日日曜日

受験と音楽 ♪♬(AA善方)

 こんにちは!AAの善方です。


 皆さん、共通テストお疲れさまでした。今年は新形式での初めての試験だったうえ、コロナがなかなか収まらず、不安な気持ちで共通テストに臨んだ方も多かったのではないかなと思います。結果が良かった方も、思うようにいかなかったなと思っている方も、そんな状況下で頑張った自分をまずはたくさん褒めてあげてください!

 

 共通テストが終わって、いよいよ本格的な受験シーズンになりますね。昨年私も受験生でしたが、センター試験の結果が悪かったので、この時期はかなりきつかったです。

 

 この頃のことを思い出す機会はあまりないのですが、ある曲を聴くとなんとなく受験前の気持ちを思い出します。その曲がOfficial髭男dismの「pretender」です。当時この曲がとても流行っていて、疲れた時にお風呂などで歌っていたので、その時の記憶が紐づけられているみたいです(笑)

 

皆さんも疲れた時には音楽を聴いたりして、リラックスしてくださいね~!受験には勉強ももちろん大事ですが、メンタルを保つこともとても重要です。私は疲れたら今日中にやろうと決めていたことがあっても、早く寝るようにしていました。体調を崩してしまったら元も子もないので、休息をしっかりとりましょう! 

 

 ところでさっきの話に戻りますが、記憶をよみがえらせる音楽って不思議ですね!私はほかにもSEKAI NO OWARIの「スノーマジックファンタジー」を聴くと長野に行ったときのことを思い出したり、back numberの「SISTER」を聴くとマナビスに通っていたことのことを思い出したりします。皆さんも音楽で思い出す出来事、何かありますか?

 

 受験とはあまり関係のない音楽の話をしてしまいましたが、皆さんが無事受験を終えられるように応援しています!コロナも流行っているので、体調にはくれぐれも気をつけてくださいね!

2021年1月24日日曜日

受験会場への行き帰りで敵を減らす (AA野澤)

毎度毎度清水君に煽られている、AAの野澤です。 今月のブログは受験というテーマで書くとのことですが、受験の際の心構え的なものは去年のブログで書いたので(2020/01/05更新の『受験会場で勝つためのメンタル』を参照してネ)、今回は少し範囲を広げて、受験会場への行き帰りの時点でどのようにメンタルを保つか、そしてあわよくば敵を減らすかということについて書いていきます。 ずばりどのように敵を減らすのかというと、周りの受験生の戦意を喪失させるのです。 そのためにまずできるかぎり澄ました顔で行き、帰りましょう。こいつ何言ってんだと思うかもしれませんが、仮に自分がそんな人を目撃する側だったとしたらどうでしょうか。自分は緊張しているのに、隣の人がめちゃくちゃ涼しげな顔してたら超ビビりませんか?「自信あるのかな」「この人焦ってないな」「ここは滑り止めなのかな」「慣れてるのかな」そう思わせたらこっちの勝ちです。 そして次に早歩きで行動しましょう。ぐずぐずしているとトイレも並びますし、電車のラッシュにもひっかかります。私は当時同じ教室の中で常に一番先に帰ることを考えていました。他の受験生の「終わった~」というムードに惑わされず、次に向けてしっかりと切り替えることができますし、周りもそんな俊敏な動きをしている人がいたらビビります。 澄ました顔とスピーディーな動きで威圧して、周り無駄に緊張させてコンディションを下げましょう!(実際に下がっていようが下がっていなかろうが、結局心の持ちようなので下がらせた!と錯覚して試験に挑むことが大切です) しかしそれにはある程度落ち着いたメンタルを保つ必要があります。そのために、行き帰りに聞く音楽の力がとても有用になります。突然普通のこと言った感じがしますが、聞くだけではなくて没入することが大切です。 例えば、少年漫画系アニメの主題歌に使われている音楽を聴くときは、無双する主人公のような気持ちになる。ディズニープリンセスの歌もいいです。めでたしめでたしで終わる幸せで優雅な気持ちになるのはもちろん、自分を取り巻く環境に対して優しくなれます。 そうすることで、自分が主人公のような気持がしてきて、おどおどした気持ちも消えているはずです。 私は当時「おどるポンポコリン」、「おジャ魔女カーニバル」「味楽る!ミミカ ナンバーワン」をひたすらループして聞いていました。小さい子向けの明るい賑やかな音楽をずっと聴いていると、一世一代の大学受験でさえすごく楽しく思えてきます。澄ました顔しながら超早歩きで歩いている人間が、まさかこんなおちゃらけた音楽を聴いてるとは誰も思わないですよね。そう思いながら聴くとさらに面白くなっちゃって、気分がいくらか落ち着きます。一応おすすめしておきますね。 そしてこうして音楽を聴くのは、他の受験生の話をシャットアウトするためでもあります。受験会場には「○○の答え△△だべ」やら「今年の受験難易度下がったんじゃね?」やら「これは俺受かったわwww」などという心を乱してくる会話で満ち満ちています。受験でただでさえメンタルが不安定な時期なので、周りの空気を過敏に感じ取らないようにすることが大切です。これは早歩きで歩く理由とも少しかぶっています。 最後に、去年はコロナという想定外の事態に巻き込まれながらも、特に高3生は本当にここまでよく勉強してきました。いつも懸命にマナビスで勉強する姿に感心させられてばかりでした。皆さんの今までの努力が最大限発揮され、最高の形で実ることをAA一同心からお祈りしています。 今までの時間は裏切りません、大丈夫。落ち着いて頑張れ~~~~! 次は我が校舎唯一の一女、善方さんです!

2021年1月13日水曜日

モチベーションの上げ方(AA清水)

  ご紹介預かりました、AAの清水です! 今回は共通テスト直前ということで、本番に向けての自分なりのモチベーションの上げ方を紹介しようとおもいます。 入試直前の今の今までマナビス生の皆さんは、遊びや娯楽などいろんな誘惑を我慢して受験勉強に打ち込んできたと思います。これまで一つのことに一生懸命に取り組んできた自分自身をまずは褒めてあげてください!!みんなが勉強に向き合ってきたこれまでの過程が本番当日の一番の自信の支えになります。 あとは、これまで学習してきた教科書や参考書やノートを床から積み上げてみてください!たぶん自分が今までこなしてきたテキストの量にびっくりします(笑)。これをやることによって、自分の努力が見える化されるので、モチベーションに繋がること間違いなしです! 本番はとても緊張すると思うけど、落ち着いて普段通りに問題を解いていけば絶対に大丈夫!共通テストは、問題が模試と激似なので「今日も模試解いてるなあ」みたいなテンションで受けてください(笑)。自分も現役の時はそんな感覚でした、、、 こんな感じで紹介してきましたが、最後はマナビス生のみんなにエールを届けて終わろうと思います。 AA一同、みんなの健闘を心から祈っています!!! みんななら絶対にかませる!ふぁいと~~~~!!! 次回はとってもべっぴんさんなAA野澤さんです!お楽しみに~

2021年1月10日日曜日

共通テストの注意点(AA五十嵐)

あけましておめでとうございます! 新年一発目のブログは五十嵐が担当します。清水君の投稿を楽しみにしていた皆さん、ごめんなさい。今回は私に付き合ってね!!! 3年生の皆さんはいよいよ共通テストが近づいてきましたね。 新形式になる上、公開会場での模試もほとんど受けられていない皆さんは不安をたくさん抱えているのではないでしょうか。 そんな不安が少しでもなくなるように、今日は私から当日気を付けたほうが良いことをお伝えします! まず一点目、持ち物について。 鉛筆は注意事項に書いてある通りのものを使いましょう。マークシート用のシャープペンシルもNGです。私は無地のものを持っていなかったので直前に買いましたが、新品の鉛筆は長すぎてペンケースに入らないことがあるのであらかじめ削るか普段の勉強で使うかして短くしておきましょう。鉛筆削り器を持っていくのも忘れずに! また当日の時間割を見ると分かると思いますが、科目ごとの間にかなり長い休憩時間があります。半分ぐらいは問題配布などに使われますが、それでも30分ぐらいは余ります。その時間中に退屈しないようにいくつか教材を持っていきましょう。「今さら覚えられることなんてない」とか思わずに!私の場合、直前に見ていた問題が何度か出ました。 あとはおやつもあるといいですね。 そして忘れちゃいけない受験票!写真貼ってますか~~~?受験票はなくさないよう、他の大学のものも全部まとめて同じファイルなどに入れておくと安心だと思います。もしなくしても焦らない!絶対再発行できるはずなので! 次に当日の注意です。 暖かくて文字の入っていない服を着ていきましょう。私は制服を着ていったのですが、普段と同じ気分になれた一方、ミニスカートから出た脚が寒すぎて途中で後悔しました。ブランケットは使用できますが試験官に許可をもらわなくてはいけないので、それが面倒な人は最初から暖かい恰好をしていきましょう。 会場までの行き方もよく調べておきましょう。私は私大受験の時に一度予測していなかった通勤ラッシュに巻き込まれ、心が折れました。会場が遠い人はもちろん、近い人も1時間ぐらい前には着いていたほうがいいですが、開場時間に合わせる必要はそこまでないと思います。寒いし眠いし暇です。 あと盲点かなと思うのが、英語のリスニングで使われるICプレーヤー!これは普段なら河合塾の模試でも使うので練習できるのですが、今年の受験生は触れたことがないですよね。使い方は簡単なので、焦らず指示通りに操作してください。もしトラブルが発生したらすぐ試験官に言うこと!試験官はだいたい大学の先生が務めているはずですが、大学の先生は怖くないので安心してください。 随分長々と書いてしまいました。大学の期末試験レポートは全く進まないのに不思議です。 とにかく皆さんが共通テストで大成功して、いいスタートダッシュを切れることを祈っています!何にも不安になることなんかないですよ~むしろ記念すべき第一回共通テストの受験生として楽しんできてください。 次回こそは清水君が担当です!お楽しみに~~