2020年1月25日土曜日

センター試験を終えて(AA五十嵐)


こんにちは、五十嵐です!

 

最後のセンター試験も終わり、いよいよ本格的な受験シーズンが到来しましたね。

センター試験はうまくいった人もうまくいかなかった人もいると思います。

うまくいかなかった人、挽回のチャンスはまだまだあります!

切り替えて次に備えましょう。

 

反対にうまくいった人、まずはおめでとうございます!

頑張ってきたからこそ結果がついてきたのだと思います。

でも油断禁物ですよ…?

 

私は去年油断してしまい今でも後悔しています。

センター本番で目標点をクリアできた私はその後、

点数が取れたことに安心してしまい勉強に身が入らなくなってしまったのです。

第一志望こそ受かったものの他の大学では躓いてしまい、

「あの時頑張っていたらなあ」と思うこともありました。

 

ここで皆さんに伝えたいことはただ一つ!

 

終わったことはもう関係ない!

もう一度新たな気持ちで志望校対策を進めよう!!!!!

 

過去問対策に取り組んできた皆さんなら気づいていると思います。

センターと各大学の入試問題って全然違いますよね。

ということは!センターが得意なだけじゃ意味がない!

各大学独自の形式に慣れないといけませんよね。

この点を忘れていた去年の私は得意なはずの日本史で大きく躓くこととなりました。

変に自信がついてしまい、「このままいけば余裕でしょ」と思ってしまったのです。

そのまま挑んだ私大入試ではハイレベルな知識問題が出まくり、

私の自信は崩れ去りました。

 

こんな経験を皆さんにはして欲しくない!だからこそもう一度言います。

 

切り替えて次の準備を進めよう!!!

 

学校の授業も終わり使える時間は増えても、

勉強に気持ちが入らず無駄な時間を過ごしてしまう人もいるかと思います。

そんな時は息抜きをして気持ちを作り直すといいかと思います。

AAに聞いてくれればおすすめの息抜き方法教えますよー!

 

残り少ない受験生生活、最後まで駆け抜けましょう!

 

次回のブログは総務担当の原田さんです!

ラベル:

2020年1月17日金曜日

センター試験の思い出 AA 真子

皆さんこんにちは、AAの真子です!




明日はいよいよセンター試験当日ですね。
ということで、今回のブログでは私のセンター試験当日の思い出を書こうと思います。




私は現在、AAとして働かせていただいていますが、自身の受験生活は悔いなくやり切れたとは言えませんでした。なかなか受験生モードに切り替えることができず、最後の時期になってようやく焦って勉強しているような感じでした。




私は世界史が大の苦手なうえに11月から勉強を始めるという超準備不足で、当日の朝の電車の中でも世界史の一問一答ばかりやっていた記憶があります。にもかかわらず1限が世界史で




「嘘だろーーーーーーーーーーっ!?!?!?」




って思いました。




私が当日心がけたのはご飯を一度にたくさん食べないことです!私は食べるとすぐ寝てしまうので、持参したお昼の3分の1くらいを昼食休憩の時に食べてその他の時間はチョコを休み時間に食べたりして、お腹がなるかならないかぐらいを保ってました。




休み時間中はできるだけ立ち歩いて友達と軽く話すのがいいと思います。
いつも話している友達や一緒に勉強してきた仲間と話すことでいつも通りリラックスできたと個人的には感じています。






今皆さんの中には、いろんな思いがあったりそうでなかったり、万全の態勢で臨めるという人も不安が残っているという人もいると思います。でも、もうセンターは明日来てしまいます。そこで最後にアドバイスできるとしたら、自信満々で試験に臨むことだと思います。私は、どの教科も全く自信がありませんでしたが、試験本番は教室の中で私が一番できる!と思って解いたら本当良くできたので、騙されたと思ってやってみてください!




AAとしてやれたことは少なかったとは思いますが皆さんのことを本当に応援しています。
皆さんが持っている力を、明日最大限出し切れるよう祈っています!
                     
                                                  真子









ラベル: ,

2020年1月12日日曜日

センター試験の話(AA藤好)


センター試験まで残すところ、本日を含めましてもわずか7日となってまいりました。

受験生の頃はやったぜ、みたいな感じに思っていたような気がします。

だって、受験がやっと終わると考えたら嬉しくなってきませんか...?笑

 

センター試験前の僕の思い出は、「ニセコイ」という漫画ですね。

センター一週間前にその「ニセコイ」を家で少し読んだらドはまりしてしまって

なんか何周も読みふけってました笑

受験生の方は、くれぐれも今の時期から新しいゲームを始めたり

漫画を買うのは控えたほうがよろしいかと...

 

僕は理系だったので一月に入ってからは英語、数ⅠA・ⅡB、物理、化学、の5科目は毎日時間測って問題解いて復習してを繰り返していたような...

大学受験を通じても一番勉強していました

大学生になるとたとえ理系学生でも勉強を全然しなくなります...

なので受験生のうちに頭をよくしておいた方が良いかと僕は思います笑

 

センター試験が終わると、大体センター利用の合否が予想できます。

そこでそこそこレベルの高い大学の合格が取れてそうと分かると今度はだれてしまい、

アニメとかテキトーに見て友達と喋りまくっていた気が...

ここでこの気の緩みが大学受験をかな~り長引かせて

3月中旬まで引き延ばしてしまった原因かもしれないなぁ

と今になっては思います、はい...

センター試験の結果がなんであれしっかり勉強できるといいですね。

 

次は、真子さんのとてもありがたいお話が17日に解禁されるようなのでお見逃しなく!!

 

以上、AAの藤好の受験経験談でしたー!

ラベル: ,

2020年1月5日日曜日

受験会場で勝つためのメンタル(AA野澤)

昨日の清水君の「とってもキューティクル」とはどういう紹介なのでしょうか。キュートかと思いきやよくよく見たらキューティクルでした。まんまとぬか喜びさせられました。髪の毛のことでしょうか、「とっても」がついているので私は相当キューティクルなのでしょうね。よくわかりませんね。


あけましておめでとうございます、AAの野澤です!


ここまでセンターについての投稿が続いたので、今回は少しだけ趣向をずらして入試本番の試験会場で私が保っていたメンタルについてお話ししようと思います。


私はとことんメンタルが弱く、ネガティブに心配し過ぎてしまう性格なので、去年はAAの皆さんや社員さんにことあるごとに励ましていただいていました。しかし、そんな私も試験会場では、試験の手ごたえがあってもなくても一人で気持ちを切り替えて挑まなければなりませんでした。そこで、私は一人で強い気持ちで試験を乗り切るために会場で保とうとしたメンタルがあります。


それは、「自分こそがこの会場の中で一番頭が良く、一番コンディションも良く、一番運もいいので今回の問題に誰よりも適合している、最強なんだ!!!」と思いこむことでした。なんと単純明快な思考ですね。


ですが、これが結構効くのです。
そもそものモチベーションも高まるし、試験ができても「やっぱり私はできちゃうんだよなぁ」と思えるし、できなくても「私ができてないんだから、みんなできてないだろうなぁ」と思えるのです。なので試験のできや周りの環境にいちいち左右されずに強い気持ちでい続けることができます。
しかも自己肯定感が高まるので人にも優しくなれます。人の落とし物を拾ってあげちゃったり、試験会場の人にあいさつなんてしちゃったり、会場で騒いでる厄介な集団にも慈悲の目を向けることができます。そうすると、より自己肯定感も高まって穏やかな気持ちになります。素敵なおまけですね。


でも、だからといって見直しをおろそかにしてはいけません!!!いくら強いという設定でも、元来強いものは自分の強さに傲慢になるのでなく、あくまで謙虚に強くい続けるために見直しや努力を惜しんではいけないのです!!!漫画とかで強い人は確かにそうでした!!!


なぜそんなことを強く言うのかというと、去年の私はしっかり設定に甘んじて見直しをおろそかにし、センター国語でミスを連発したからです。非常にダサい!!
そのあとの試験ではしっかりこのメンタルを活かせたので、そこで気が付けてよかったと今になっては思いますが、当時は死ぬほど落ち込んだので、皆さんには先にしっかり伝えておきますね。


冬休みの連続更新は私でラストになります、見ていてくれた人はありがとうございました!(たまにでも覗きに来てくれた人もありがとう!)
通常通りの更新ペースに戻った後の、センター試験前最後の投稿は藤好さんになります!

ラベル: ,

2020年1月4日土曜日

センター試験当日の心得 (AA清水)


こんにちは!久しぶりの登場となりました、AAの清水です。

 

センター試験まで残りもわずか二週間となってしまいました。ほんとに月日が経つのは早いものですね。

 

今回はセンター試験直前ということなので、自分の体験談を交えながら受験生にエールを送っていきたいと思います。

 

 

自分がセンター試験を受けたのは、ちょうど一年前(もう一年も経つんですね…笑)です。今振り返ってみると、受験生の時に一番緊張した試験がセンター試験だったような気がします。やはり、一番最初のテストは緊張しますよね。特に一発目の日本史は、めちゃめちゃ緊張したのを今でも鮮明に覚えています。

多くの受験生が今年も同じような経験をすると思いますが、大丈夫です!自信を持ってください!

なぜなら、センター試験は、今まで何度も解いてきた模試と本当にそっくりなんです。解いていくうちに「あれっ、今日って模試の日だったかな」って錯覚してしまうほどです。

だから、皆さんが冷静に落ち着いて問題を解くことができれば、必ず今までの成果が発揮できることでしょう。

 

なので、本番当日は、「今日も模試を受けているんだ」くらいのテンションで臨んだほうが意外といい結果が出るかもしれません。(笑)

 

 

この時期たくさんの不安がこみあげてくる頃だと思います。

しかし、受験はなんとかなります!これ本当です。

今までたくさんの努力を積み重ねてきた皆さんなら、きっと大丈夫!自分を信じて合格を勝ち取ってください。健闘を祈っております。

 

 

さて、次回のブログ更新者は、とってもキューティクルなAAの野澤さんです。

ぜひお楽しみに!!

ラベル: ,

2020年1月3日金曜日

受験時に必要な心構え(AA 坂東)



あけましておめでとうございます。マナビス最強のわせ女(早稲田大学に通う女子の略)である沼尻さんからバトンを渡されました、同じくわせ女の坂東です。

 

今回は私からセンター試験時に必要な心構えを2つ伝えたいと思います。

ちなみに私は国公立志望の文系で、5教科6科目を受けていました。

 

一つ目はいつも通りに取り組むことです。

センター試験は独特の雰囲気があります。例えば模試よりも科目間の時間が長いとか、

やたら試験監督も緊張しているとか。。。初めて受けるみなさんにとって当たり前ですがいつもとは違う空間です。そのような中で、いかに普段通りに取り組むかが結果を左右するのではないかと私は思っています。なぜなら私はセンター試験の国語でいつもと違うことをして今まで見たことのない点数を取りました()。何をしたかというと、現代文を解いていた時にいつもはしていなかった問題文への書きこみをたくさんしてしまい、見直したときに自らの首を絞めてしまいました。

いつも通りできていたら。。と何度思ったか()
みなさんも是非今一度自分のベスト、いつも通りとは何かを考えてみてください!

 

二つ目はヤバいと思ったら固執せずに切り替えることです。

同じく現代文での失敗エピソードなのですが、1つの問題に固執しすぎるとその他多くの問題を失うことになります。満点を目指しているなら別ですが、目標点数に向けた試合運びが必要です。この失敗談はすぐさま次の私大の試験に生かしてみました。その結果うまい試合運びを数々の本番ですることができたので、本当におすすめです!

 

以上がセンター試験に必要な心構え2つです。私の失敗談に近かったかもしれませんが、

是非センター試験や私大の試験で生かしてもらえると嬉しいです。

また、いつも通りの取り組みに加えて集中力や強い気持ちがあれば必ず実力以上の結果を出すことができると思いますので
是非強い気持ちをもって試験に取り組んでください!
応援しています!

 

ラベル: ,

2020年1月2日木曜日

すきま時間発掘 (AA沼尻)

あけましておめでとうございます!いつだってアメリカに行きたい沼尻です!

 


今日は時間に追われる受験生のみなさんに,さまざまな所に隠れるすきま時間について話します!


 

勉強する時間足りないなぁと思っている人けっこういると思います。意外と探してみると無駄な時間,すきま時間は隠れてますよ!


 

まずはよく言われると思いますが登下校時間。自転車通学の人は厳しいですが,電車やバスを使っている人はその時間をぜひ有効に使いましょう。片道15分なら往復で30分,一週間で150分,1か月で600分以上になります!


 

次は朝の支度の時間です。学校の準備するのに時間がかかったり,学校ない日に着る服を選ぶのに時間がかかったりすることありませんか?その時間を短縮する方法ありますよ。まず学校の準備は必ず前日の夜にしましょう。朝,頭が働いてない状態で支度するより早く終わります。学校がない日に服を選ぶのも前日に済ませるのが理想だと思います。私は大学生になってから毎朝私服を選ぶのがめんどくさくて最初は時間がかかっていたのですが,最近は朝起きてトイレに行っている間に決めるというルールを作って実践しています。最もオススメの前日の夜ではなく当日の朝ですが,ルーティーン化させることで毎日スムーズに過ごせています。基本的に迷うというのは脳にストレスだし時間の無駄です。省きましょう!

 


そして現代においてなによりも幅を利かせているのはスマホの利用時間ですよね!私は高2の秋からTwitterをアンインストールしてインスタグラムは時間を決めて使っていました。そのころはインスタグラムにストーリー機能がなかったのであまり時間を食わなかったのですが,高3の途中からストーリー機能が追加されて中毒性が増したのでインスタグラムもログアウトしました。みなさんの中には動画などをダラダラ見てしまう人もいると思います。不要なアプリはどんどんアンインストールして,それでもスマホから逃れられない人は親御さんに預けたり誰かにパスワードを変えてもらったりしましょう。

 


あとは頑張ってお風呂に短時間で入るなどもやってみたのですが冷え性を促進させるのであまりおすすめしません!笑


 

すきま時間も集めればかなりの長さになるのでみなさんも探してみてください!

 


次回はパプリカを完璧に踊る坂東さんです!!

ラベル: ,